忍者ブログ

[PR]

2025年02月01日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ペンタブ

2008年12月02日
以前から欲しかったペンタブを購入しました。
これでアニメとかも作り放題!

とりあえずお絵描き。
最初はものすごく違和感があったんですけど、1時間もすれば慣れますね。

0000558M.jpg













PR

自主制作アニメ

2008年12月01日
ずいぶんと長い間更新してませんでしたが今日から更新再開します!
なんか色々なことがありました。
原型は作業している時間は長いのですが、なんだか作っては壊してが多くて、複製までは全然進みません。
あとは勉強したり絵を描いてみたり、アニメを作ってみたりしてました。

この前作ってNHKミニミニ映像大賞に応募した作品です。
良かったら見てみてください。
ニコニコ動画なんでアカウント持ってない人は見れないです。ごめんなさい。
見れた方はコメントなど貰えるとうれしいです。
そもそもニコニコにupした理由は、身の周りの人の反応があまりにも無く、
少しでも他人の感想や意見を聞きたいからなので。

www.nicovideo.jp/watch/sm5281525

WHF神戸28

2008年04月30日
神戸28終了しましたね。来てくださった皆様どうもありがとうございました。

神戸で開催されるWHFはこれが最後ということで、感慨深いものでした。

大阪在住なので近場ということもあり、初めて一般参加したのもディーラー参加

したのも神戸のWHFでした。たぶん神戸のWHFがなかったらフィギュアは初めていな

かったのではと思います。いままでありがとうWHF。


もともと更新をほとんどしていなかったのですが、今年度はじめに引っ越しを

しまして、忙しいのと家にネット環境がないのとで、数ヵ月間放置してしまいました。

おそらく5月の中頃には家にネットが繋がると思うので、そうしたらマメに更新して

いきたいなあと。

将棋と囲碁

2008年01月28日
将棋がとてもおもしろいです。
定跡や手筋の勉強をしているのですが、だいぶ上達してきた気がします。
今まで全く勝てる気のしなかった友人にも、7連勝してもう負ける気がしません。
僕はもともと囲碁をやっていたのですが、囲碁で身に着けた勝負の呼吸というか読みの感覚が
将棋にも生かせているのではないかと思います。

囲碁と将棋は同じ頭脳ゲームでも、随分と性格が違うところが興味深いです。
曖昧な表現ですが、将棋を数学としたら囲碁は物理のような感じ。
どちらもとても素晴らしいゲームです。

将棋

2008年01月19日
最近将棋の勉強をはじめました。

ルールくらいしかしらなかったので、強い人には全く歯がたちませんがなかなか面白いです。